2007年09月12日
書き方
今、長男は、ひらがなの書き方の勉強をしています。
長男は今、年長で来年から小学校に通うことになりますが、保育園に通っている為、字の書き方や数字の書き方を勉強したことはありませんでした。
ところが、ある日、保育園で数字の1から3までを年長全員に書かせた所、殆ど全員が書けたのに対し、2名が書けなかった。その内の1名が長男だった訳です。
今までは、「勉強は小学校に入ってからやれば良い」と言い切ってましたが、このままではスタートラインですでに差が付いてしまっています。
やむを得ず、公文のひらがなノートを買ってきて、毎晩少しずつ勉強することにしました。
長男は、人懐っこく元気な子供で、非常に子供らしい子供なのですが、親に似てしまったのか集中力がありません。
また、人の話しを聞くことが出来ません。教育はまずそこから始まります。
勉強は楽しいものと教えたいところですが、間違った覚え方をしてしまっては大変です。また、注意したことを何度も間違えると「話を聞いていなかったの」と叱ってしまいます。
やさしく教えることだけが良いとは決して思いません。時には厳しく叱ります。それが自分のやりかたです。
でも、その他の時間にはなるべくやさしく接したいと思います。
でも、先生は厳しく教えることが出来なくて大変ですね。同情します
長男は今、年長で来年から小学校に通うことになりますが、保育園に通っている為、字の書き方や数字の書き方を勉強したことはありませんでした。
ところが、ある日、保育園で数字の1から3までを年長全員に書かせた所、殆ど全員が書けたのに対し、2名が書けなかった。その内の1名が長男だった訳です。
今までは、「勉強は小学校に入ってからやれば良い」と言い切ってましたが、このままではスタートラインですでに差が付いてしまっています。
やむを得ず、公文のひらがなノートを買ってきて、毎晩少しずつ勉強することにしました。
長男は、人懐っこく元気な子供で、非常に子供らしい子供なのですが、親に似てしまったのか集中力がありません。
また、人の話しを聞くことが出来ません。教育はまずそこから始まります。
勉強は楽しいものと教えたいところですが、間違った覚え方をしてしまっては大変です。また、注意したことを何度も間違えると「話を聞いていなかったの」と叱ってしまいます。
やさしく教えることだけが良いとは決して思いません。時には厳しく叱ります。それが自分のやりかたです。
でも、その他の時間にはなるべくやさしく接したいと思います。
でも、先生は厳しく教えることが出来なくて大変ですね。同情します
コメント
この記事へのコメントはありません。