2007年09月14日
ルールって?
ルールってどうしてあるのでしょうか
社会のルール・国のルール・地域のルール・会社のルール・スポーツのルール等ルールにはたくさんありますが、どのルールにもそれぞれの存在意義があるものでしょう。
例えば、
「電車の乗るときは一列に並び、降りる人が出てから、順に乗車する」というルール。
これが、並ばすに早いもの勝ち的に乗車すれば、そこは無法地帯。正に弱肉強食の北斗の拳の世界です。
すべての人が平等に、互いを傷つけなくても、問題なく物事が解決するようにルールがあると、理解してきました。
今、職場のルールで一つ悩んでいるものがあります。
それは、「面会時間。」
当院の面会時間は10時から20時ですが、時々患者さんの家族で朝7時に来たり、毎日20時過ぎに来院し30分後に帰宅する方が何名か居ます。
来る人の思いを考えれば、少しでも家族に会いたい。また、患者さんからしても、家族に会いたい。と思う気持ちは良く分かります。
でも、時間的にはルール違反なのです。
患者さんの安静のため、とか、戸締り等の管理のためにこのルールがあることは分かります。
でも、どちらが正しいのか?判断できません。
なぜなら、この時間正面玄関はオープンしているのですから。
当直の度に、悩みます。でも、来る家族に面会時間外ですので・・・と、断ることは出来ません。
今日、上司に面会時間の存在意義を聞いてみようと思います。
それで、解決すれば良いのですが
社会のルール・国のルール・地域のルール・会社のルール・スポーツのルール等ルールにはたくさんありますが、どのルールにもそれぞれの存在意義があるものでしょう。
例えば、
「電車の乗るときは一列に並び、降りる人が出てから、順に乗車する」というルール。
これが、並ばすに早いもの勝ち的に乗車すれば、そこは無法地帯。正に弱肉強食の北斗の拳の世界です。
すべての人が平等に、互いを傷つけなくても、問題なく物事が解決するようにルールがあると、理解してきました。
今、職場のルールで一つ悩んでいるものがあります。
それは、「面会時間。」
当院の面会時間は10時から20時ですが、時々患者さんの家族で朝7時に来たり、毎日20時過ぎに来院し30分後に帰宅する方が何名か居ます。
来る人の思いを考えれば、少しでも家族に会いたい。また、患者さんからしても、家族に会いたい。と思う気持ちは良く分かります。
でも、時間的にはルール違反なのです。
患者さんの安静のため、とか、戸締り等の管理のためにこのルールがあることは分かります。
でも、どちらが正しいのか?判断できません。
なぜなら、この時間正面玄関はオープンしているのですから。
当直の度に、悩みます。でも、来る家族に面会時間外ですので・・・と、断ることは出来ません。
今日、上司に面会時間の存在意義を聞いてみようと思います。
それで、解決すれば良いのですが
膝は回復されたようで良かったですね!
病院の面会時間について、父母の入院時のことを考えました。
父が入院していた病院は、完全看護で原則家族の付き添い不可、面会は午後1時から7時まで。父は朝一に新聞を読みたいと言い張り怒鳴るので、朝8時頃に時間外受付から、そ~っと入らせてもらいました。平日は受付の方もすんなりと通して下さいましたが、土日はドアを閉め、時間が来るまでドンと立ちはだかっているので(そこからしか入れない)皆並んで待っていました。
父は我儘な理由からルールを守れなかったので、本当に申し訳なく思い、病棟でも邪魔にならないよう気をつけました。
→でも邪魔になるんですよね・・・ごめんなさい
母の病院は午後1時からの面会時間でした。付き添いは必要な人は家族でして下さい・・・というところでした。
脳梗塞で食事が一人では取れなくて、看護師さんにお願いするには大変な状況でしたので、看護師さんにお願いして、朝からの付き添いの許可を得ました。
ただ会いたいということではなく、付き添いが必要だったり用事があるのに、仕事の都合で、どうしても面会時間内に来れなくて、やむを得ずに・・・というケースも多いと思います。
見舞い客には面会時間は厳守してもらわないと、回診や検査の邪魔になりますが、事情により、柔軟に対処して頂けたら有難いと思います。
長々とすみません。
患者の家族としての意見です。
柔軟に対処していきたいところですが、他の患者さんのことを考えると、どこまで柔軟に対応できるか?が今回の課題になります。
「となりのベットの家族は、○時に来ていた。」が連鎖的に時間外の面会の悪循環に繋がってしまうのが、一番怖いところです。
事情如何では対応もできますが、慎重に熟考していきたいと思います。
貴重なご意見ありがとう御座いました。